土佐市食育講演会「お弁当の日が生み出す暮らしの時間」6月25日(日)開催されます

昨年の波介小学校に続き、今年は土佐市立戸波中学校での「弁当の日」をお手伝いさせていただく事になりました。

今年は、戸波中学校の1年生から3年生の全校生徒が挑戦します!

それに先駆けて、6月25日(日)に「弁当の日」の提唱者 竹下 和男先生の講演会が戸波中学校で開催されます

お近くの方、興味のある方は是非ご来場ください!

 

 

土佐市食育講演会  『子どもを台所にたたせよ

サンプラザ55周年企画 野菜と花の土を使って「家族で田植え体験」開催しました!

5月20日(土) 恒例となりました「田植え体験」を開催いたしました!

スーパーで毎日出る生ごみ(食物残差)を この堆肥場にて堆肥にリサイクルし野菜やお米を育てて販売をしています。

今年も この堆肥「野菜と花の土」で作った田んぼで、お米を栽培していきます。

 

DSC_0735 DSC_0739

まずは、お土産用に準備した じゃがいも掘りからスタートしました。

DSC_0746 DSC_0775 DSC_0768 DSC_0761 DSC_0756

もちろん このじゃがいもも堆肥を使って育てています!

DSC_0751

田植え開始です!

DSC_0818DSC_0857DSC_0833 DSC_0839 DSC_0837DSC_0798DSC_0799 DSC_0810 DSC_0806DSC_0855DSC_0867

泥だらけになりながらも無事に終了しました。9月に収穫の収穫が楽しみです!

暑いなか、みなさんお疲れ様でした!稲の成長は、こちらのホームページでお知らせしていきますので お楽しみに!!

2017田植え集合写真

サンプラザ塚ノ原店 「高知商業高校コラボ商品開発プロジェクト」第2回 

高知商業高校社会マネジメント科実践コース2年の生徒さんの特別授業がサンプラザ塚ノ原店で行われました。

DSC_0537
徒歩にて来店の生徒さんを店頭で迎え、簡単な挨拶と説明をし、すぐに二手に分かれて授業が始まりました。

DSC_0542 DSC_0577 DSC_0561 DSC_0546
Aチーム(仮に)は各部門担当者の説明を受けながら店舗見学、メモを取りながら真剣に頷く生徒たちがいました。

DSC_0603 DSC_0601 DSC_0582 DSC_0580
Bチームは模造紙に付箋紙を用いたワークショップ型の授業、

DSC_0591 DSC_0589DSC_0613
「片手で持ちやすい」「その場で食べられる」
「手にくっつかない」など高校生らしい意見が次々と…。
ハーフタイムで入れ替えをして塚ノ原店での特別授業は終了しました。

担任の先生によると「生徒たちはいつもより気合いが入ってた。」とのこと、
大人だけでは思いつかないような自由な発想に、どんな商品が出来るか楽しみです!!

サンプラザ特別企画 ★第46回★ 高橋 本 先生の料理教室を開催しました!味の素協賛

今月は新じゃがいもがテーマです!

味の素さんのこちらの商品を使って、高橋 本 先生に、新じゃがいもを使った料理を教えていただきました!

DSC_9962

1品目は、「塩分ひかえめのほんだし」を使ったポテト料理。
ポテト寿司

DSC_0016-2

 

 

2品目は、中華風の味が簡単に作れる「香味ペースト」を使った
細切りポテトのソテーと豚しゃぶ

DSC_0012-2

 

 

3品目は、
ポテトと茗荷のコンソメスープ

DSC_0019-2

 

 

4品目は、これから旬を迎える小夏を使った
小夏のチーズ入りデザート

DSC_0020-2

 

 

 

DSC_0033-2

アンケートでは「小夏のチーズ入りデザート」が、また作ってみたいレシピで1位でした!「さっぱりしていてチーズがスイーツ感をアップさせてくれる」「あまくておいしい」と人気。

2位は「細切りポテトのソテーと豚しゃぶ」でした。「ポテトがシャキシャキしていて美味しい!」「簡単なのにおいしい」といった声がきかれました。

また、今回の料理教室に協賛していただいた味の素さんの商品の中で、また使ってみたいと思う商品1位は「香味ペースト」でした。「味がよい」「簡単に使える」と人気。
2位は「塩分ひかえめのほんだし」、3位は「パルスイート」でした。

DSC_9963

 

DSC_9969

DSC_9990 DSC_9998 DSC_0013 DSC_0015 DSC_9978

 

DSC_0036

ご参加いただきました皆様、お手伝いいただきました味の素さま、高橋 本 先生、ありがとうございました!

次回、6月は「オクラ」がテーマです。

サンプラザ塚ノ原店 高知商業高校にて特別授業開催しました!  

高知商業高校にて塚ノ原店の従業員による特別授業を開催しました!

この授業は、高知商業高校社会マネジメント科実践コース2年の生徒さんとの「コラボ商品開発プロジェクト」の先駆けとして行われたもので

店長をはじめ、塚ノ原店のメンバーと和日配、惣菜、青果の各バイヤーも参加しました。 

 

DSC_0059

ごらんのとおり、35名の生徒さんと報道カメラや取材陣の中での授業となり、緊張感の中スタート!

DSC_0061  DSC_0084

各部門の仕事内容の紹介や、

DSC_0089

惣菜コーナー一番人気の「四万十鶏の唐揚げ」の試食などを交えながら

DSC_0091 DSC_0116

「美味しい!」の声にメンバーも嬉しそうでした

DSC_0101

メンバーそれぞれが、サンプラザの紹介や、なぜこの仕事を選んだか、など時間が足りなくなる程の熱のこもった授業が展開されました

DSC_0157

各バイヤーからは、さらに専門的は商品開発に関するお話もあり、生徒の皆さんも真剣に聞き入っていました

DSC_0141  DSC_0154

今年の秋にむけて、サンプラザ塚ノ原店と高知商業高校さんとで新商品を開発していきます!

どんな商品が出来るかお楽しみに!!

サンプラザ特別企画 ★第45回★ 高橋 本 先生の料理教室を開催しました! 今回のテーマは「新たまねぎ」S&B食品協賛

今月は、みずみずしい新たまねぎです!

DSC_9129

S&B食品さんのこちらの商品を使って、高橋 本 先生に、新たまねぎを使った料理を教えていただきました!

1品目は、「シーズニング(えび塩きゅうり)」と「ガパオの素」を使った料理。あえて挽き肉は使わず、新玉葱と茄子を使ったところが高橋流ガパオです!

えび塩ご飯と玉ねぎガパオ風味佃煮

DSC_9222

 

 

 

2品目は、人気のS&Bアイテム「マジックソルト」を使った

新玉葱とカツオのペッパーサラダ

DSC_9217

 

 

 

3品目は、新商品の「シラチャーソース」のほか、今年で65周年というお馴染みの「カレー粉」などを使った

新玉葱とお肉の甘辛炒め

DSC_9216

 

 

4品目は、「オイスターソース」「コリアンダー」を使った

新玉葱のワイン煮

DSC_9240

 

 

DSC_9227

アンケートでは、「新玉葱とお肉の甘辛炒め」が、また作ってみたいレシピで1位でした!「簡単にできておいしい」「ビールのつまみにも合いそう」とった声が聞かれました。

2位は、「新玉葱とカツオのペッパーサラダ」です。玉ねぎとカツオの相性バツグン!野菜もモリモリ食べられる料理でした。

 

また、今回の料理教室に協賛していただいたS&B食品さんの商品の中で、また使ってみたいと思う商品1位は「ガパオの素」、2位が「シーズニング」、3位が「シラチャーソース」でした!

DSC_9158DSC_9155 DSC_9133

 

DSC_9166DSC_9191 DSC_9172 DSC_9176 DSC_9189 DSC_9190

DSC_9166

DSC_9244

ご参加いただきました皆様、お手伝いいただきましたS&B食品さま、高橋 本 先生、ありがとうございました!

 

次回、5月は「新じゃがいも」がテーマです。

サンプラザお仕事説明会 5月6日 開催します!

サンプラザでは、越知店、塚ノ原店、天王店、業務用食品スーパー ポプラ、朝倉店、一宮店で、お仕事説明会を開催します!

お仕事を探しているけど、スーパーで働くってどんな仕事内容?お給料やお休みは?など店長が疑問にお答えします!

少しでもご興味のある方は、ぜひご参加ください。

お申し込みは、各店舗まで!

 

お仕事説明会

こどもの日ぬりえギャラリー2017

【画像の保存の仕方】
ダウンロードをする写真をクリックすると拡大写真が表示されますので、写真下部にある『ダウンロード』をクリックしてください。
※上記保存方法がうまくいかないスマートフォンユーザーの方はダウンロードをする画像のサムネイル(小さい正方形の画像)を長押し→『リンクを保存』でダウンロードをお願いいたします。

 

サンプラザ土佐ショッピング店

サンプラザ佐川ショッピング店

サンプラザ越知店

 

サンプラザ桟橋店

サンプラザ上町店

サンプラザ産直市場ふなおか屋

サンプラザ塚ノ原店

 

新鮮館 天王

新鮮館 鴨部

新鮮館 緑ヶ丘

業務用食品スーパー ポプラ店

業務用食品スーパー 百石店

業務用食品スーパー 朝倉店

業務用食品スーパー 一宮店

イースターぬりえギャラリー2017

【画像の保存の仕方】
ダウンロードをする写真をクリックすると拡大写真が表示されますので、写真下部にある『ダウンロード』をクリックしてください。
※上記保存方法がうまくいかないスマートフォンユーザーの方はダウンロードをする画像のサムネイル(小さい正方形の画像)を長押し→『リンクを保存』でダウンロードをお願いいたします。