★経過報告!★サンプラザ50周年記念特別企画第3弾 親子で体験「田植え」 行ってまいりました!   その②

5月12日(土)に開催した【サンプラザ50周年企画 親子で田植え体験】
田んぼの経過報告です!

69-1

↓6月11日(月)の田んぼの様子です。

69-2

↓6月29日(金)田んぼの様子です。

69-3

ずいぶん大きくなりました!6月11日の写真と比べると成長の速さが分かります!

69-4

植えた時には、稲と稲の間が見えていたのに、今ではすっかり隠れていますね。

69-5

5月の田植えの様子は、こちらからどうぞ

サンプラザ50周年記念特別企画第5弾 「四万十 十和 体験ツアー」行ってまいりました!!

サンプラザ50周年記念「体験ツアー」第5弾の今回は、「四万十町十和 体験ツアー」です。
平成18年3月に旧十和村、旧大正町、旧窪川町と合併し、四万十町として生まれ変わりました。サンプラザでは、地産地消の採れたて野菜や、加工品の販売をする「十和おかみさん市」でおなじみです。

当日、6月24日(日)前回のお茶摘みに続き、お天気は残念ながら雨でしたが、四万十町へ出発しました。
まずは、今人気のスポット【海洋堂ホビー館四万十】
たくさんの木彫りのカッパが出迎えてくれました。

68-1_1
68-1_2

場所を十和の古城集会場へ写し昼食です。こちらで【道の駅とおわ】で毎週水曜日に開催中の【おかみさんおもてなしバイキング】のお料理をいただくことができました。

68-2

昼食の後は、四万十町が発信の「新聞バッグ」作りです。
今回は、NPO法人RIVERの黒田さんを講師に迎え教えていただきました。新聞を再活用する運動を四万十川流域からはじめようと「四万十川新聞バッグ」をつくり、売上の一部を四万十川の環境保全に活用しているそうです。
詳しくは、RIVERのホームページでどうぞ

68-3_1
68-3_2
68-4_1
68-4_2
68-4_3

68-5

梅雨の時期ということもあり一日中雨が降り続きましたが、楽しい一日となりました参加者のみなさま、十和のみなさま、ありがとうございました。

まだまだ、50周年記念の体験ツアー募集中です!!
どしどし応募お待ちしております。

サンプラザ50周年記念特別企画第4弾 仁淀川町池川「茶摘み体験」行ってまいりました!

サンプラザ50周年特別企画も第4弾になりました。
今回は、2011年に日本一の清流に選ばれた仁淀川の上流域にある、お茶の名産地 仁淀川町池川で「茶摘み体験」です。
ところが…当日(6月16日)は、前日からの大雨…しかし お茶摘みができる時期が、もう今しかない!と言うことで強行突破!!
こんな中、参加者の皆様に来ていただけるか心配でしたが、14組の方が雨の中来て頂きました!本当にありがとうございました!!

65-1_1
65-1_2
65-2_1
65-2_2
65-3
65-4

結局、最初から最後まで雨は降り続けましたが、池川茶業組合の皆さまの心からのおもてなしと参加者の皆さまのあたたかいご協力で無事に「茶摘み体験」をすることができました。
この場をかりまして、お礼申し上げます。

仁淀川町には、まだまだ一年を通して見どころが沢山あります。
茶畑や仁淀川の美しさ以外にも、有名な「ひょうたん桜」「池川神楽」「秋葉祭り」などなど、ここでは、紹介しきれないので、
あわせて高知県地域支援員の西森さんのブログをご紹介させていただきます。→65-5

仁淀川町 池川茶業組合さんのお茶については。こちら

Benry 高知あたご店 本日オープン!

gekirepo-00
gekirepo-00

今日はオープン初日ということで、みなさん、緊張した様子です。

62-2
ƒvƒŠƒ“ƒg

ベンリ― 高知あたご店は、
豊富なサービスで、お客様の暮らしの困りごとにお答えします。
どんな些細なことでもご相談ください。
・営業時間    9:00~19:00
・電話受付時間 9:00~19:00
・スタッフ人数  5名
店舗情報はこちら

お客様に感動を与える作業をし、
便利でより良い生活を提案します。

素直さ、親切さを信念とし
働くことにやりがいを感じる職場を作ります。

地域密着で、お客様のお困り事を解決します。
スタッフ一同、元気いっぱいで、お客様をお迎えします。

ベンリー高知あたご店 オープンチラシです。

*CS3_B4OPEN_表_高知あたご店サンプル_2

62-5

★経過報告!★サンプラザ50周年記念特別企画第3弾 親子で体験「田植え」   その①

5月12日(土)に開催した【サンプラザ50周年企画 親子で田植え体験】
あれから1か月、稲の様子を見に行ってきました。
皆さんに植えていただいた稲は、順調に育っていますよ!

↓こちらは、5月12日(土)の田植え直後の写真です。↓

61-1

↓こちらは、6月11日(月)の田んぼの写真です↓

61-2
61-3

ずいぶんと大きくなりました!
これから雨の季節が続きます、順調に育ってほしいですね。

★6月12日(火) ベンリー高知あたご店 OPENします!!  暮らしの困りごとにお答えします。

6月12日(火)に ベンリー高知あたご店が、いよいよオープンします!
豊富なサービスで、お客様の暮らしの困りごとにお答えします。
どんな些細なことでもご相談ください。
・営業時間    9:00~19:00
・電話受付時間 9:00~19:00
・スタッフ人数  3名
店舗情報はこちら

59-1_1

59-2_1

お客様に感動を与える作業をし、
便利でより良い生活を提案します。

素直さ、親切さを信念とし
働くことにやりがいを感じる職場を作ります。

地域密着で、お客様のお困り事を解決します。
スタッフ一同、元気いっぱいで、お客様をお迎えします。

サンプラザ社員研修「田植え」体験してまいりました!

50-5

サンプラザでは、去年より社員研修といたしまして、「農業研修」や「エコ研修」を実施しております。

今年は、先日「50周年企画親子で田植え体験」で、お客様に植えていただいた田んぼの残り半分と、もう一つ別の田んぼでの田植えです。

50-1

ほぼ全員が「田植え」初体験!!
まずは、植え方を習ってから植えていきます。

50-2

今回植えた稲の種類は「ひのひかり」今年の9月頃には、収穫できるそうです。

50-3

最初は、泥の中へ入ることに、躊躇していましたが、入ると以外とひんやりした泥の感触が「気持ちいい」「子供の頃の泥遊びみたい」と楽しんでいました。

50-4

今回の研修を通じ、「食」を扱う企業として、従業員一人一人が「食」の大事さ大切さを改めて感じ、お客様へのより良いサービスの提供へと努力してまいります。

サンプラザ50周年記念特別企画第3弾 親子で体験「田植え」 行ってまいりました!

47-1

サンプラザ50周年企画も第3弾になりました!
今回は「田植え体験」です。
サンプラザでは、「ゴミを宝に」を合言葉に当社(スーパー全店)から出る 食物残渣を使用して、オリジナル堆肥を造り、その堆肥を使って、野菜やお米などを育て、販売する地域資源循環を目指しています。
この堆肥で土づくりをした田んぼで田植えをしていただきます。

龍馬空港近くにあるサンプラザ堆肥場にて開催。
本日は、テレビ局の取材もあり、とても賑やかなイベントとなりました。
まずは、堆肥場にて、サンプラザが実施しているエコ環境事業の一つオリジナル堆肥「野菜と花の土」についての説明です。

47-2

「野菜と花」については、こちら

そして、いよいよ田植えです。
本日、植えていただくのは「ひのひかり」という品種です。
稲の持ち方、植え方を教わり、裸足で田んぼへ入ります。
初めてのお子様も多く、泥の感触に歓声があがります!

プリント
プリント

田植えの後は、堆肥場の隣にある畑で玉ねぎの収穫!
こちらの玉ねぎも「野菜と花の土」を使って育てています。
新玉ねぎ美味しいですよね!今夜はカレーかな?!

47-4

記念撮影の後、みなさん各局の取材を受けていました。
RKCさんでは、本日(5月12日)の夕方のニュース5時50分頃から放送予定。
テレビ高知さんでは、、【がんばれ高知!エコ応援団】
にて6月3日午前11時放送予定です。
ぜひ、ご覧ください!!

47-5

皆さま 泥んこ になりながら、小さいお子様も真剣に田植えをしていただきました。
今回の植えていただいたお米は、大切に育て、9月に収穫を予定しています。できましたら、その時は、また 皆さまにご参加いただきたいと願っております。

サンプラザ50周年記念特別企画第2弾 親子で体験「七ツ淵たけのこ堀り」 行ってまいりました!

44-1

4月29日(日)サンプラザ50周年特別企画第2弾
親子で体験「七ツ淵たけのこ堀り」に行ってまいりました。
前回は、苺 今回は 筍 です!! 前回の様子はこちら
実は、先週の予定だったのですが、お天気が悪く29日に延期になりました今回の「たけのこ堀り」、一週間待ったかいがあり当日は とても良いお天気に恵まれ、イベントに最適な一日となりました。

朝10時に高知駅をバスで出発し、山道をくねくね50分ほど上がり、七ツ淵のゆでたけのこ組合の加工場に到着です。
到着した先では、加工組合の組合長さんはじめ県印の皆さんが待っていてくれました。

プリント
プリント
プリント

筍を掘って帰ると、組合の奥様達が筍料理を作って待っていてくれました。「たけのこごはん」「たけのこの煮物」「たけのこのピリ辛炒め」「たけのこの木の芽和え」「たけのこの炭火焼き」どれも美味しくいただきました。中でも「たけのこごはん」は絶品!!皆さんおかわりを何杯もされていました。

昼食を食べた後は、加工場で筍の加工の見学です。

44-3

お土産には、この日ゆでたばかりの筍と、県印からマンゴージュースをいただきました。
七ツ淵ゆでたけのこ加工組合、県印の皆さん大変お世話になりました。

44-4

皆さん慣れない山での作業で、お疲れだったことと思います。子供さん達には、元気いっぱいの笑顔をたくさん見せていただき、すてきな一日となりました。心よりお礼申し上げます。

次回は、「田植え体験」です。
お楽しみに~

無料送迎バス待合所へ行ってみました「その2」

43-1

前回からのつづきです。
自動ドアの向こうは、6畳程度の小さなお部屋にソファがズラリ。
カラフルな色合いで座り心地もいい感じです。

43-2

美味しくお茶を頂いたトコロでレポートを終わろうと外へ出たところに…
この日、初めてのバスがやってきました!

43-3

とっても元気なお客様たちから、無料送迎バスについて、お話を聞く事ができました。
みなさん口を揃えて仰って下さったのが「本当に助かっています!」というお声。
   「タクシーを利用するなら、その分、お買い物をするわ!」
   「バスの運転手さんが、とにかく親切なの!」
・・・などなど。みなさん、よく利用されるそうです。

何か困った事はございませんか?という質問には、
   「お茶もいただけるし、雨風しのいでゆっくり座れるし至れり尽くせりで。」
…と満面の笑顔。

また、待合室でみんなでワイワイおしゃべりが出来るのが楽しいそうです。
   「ご近所付き合いとはまた違う、バス仲間が出来たよ。」
   「そうそう、ここに来たらみんなに会えるから買い物にくるの。」
   「家でじっとしているより、少しでも外に出た方がいいからね。」
待合室でバスを待つお客様たちは、みんな元気で楽しそうです。

スーパーで楽しくお買い物をして頂くのが私たちの努め…と思っていたサンぷら子ですが、
待合室で楽しく過ごすお友達ができたり、バスの運転手さんとのふれあいなど、
こんな形でお客様の笑顔に出逢えたのがとても新鮮でした。
 

    「敢えて言うなら、トイレが遠いのよねぇ。」
    と仰る声もありました。
    「トイレ?」
    …そう、トイレは、道路を渡ってお店の2階。
    試しに数えながら登ってみました。

43-4

    1、2、3、… … … 25段!
    な…なるほど…。
    ちょっとした運動です。
    心の中で「がんばって」とつぶやいたサンぷら子でした。

43-5

無料送迎バス待合所へ行ってみました。

42-1

サンプラザの本社のある高知県土佐市高岡町は「とっっっても田舎」です。
車で3分ほど走れば、この通り。山と田んぼと人通りの少ない道と綺麗な空気。
今の季節は、田植えシーズンなので、水を張った田んぼに山や空が写って、
とても気持ちがいいです。

42-2

送 迎バスの運行日は、毎週→月曜日、水曜日、土曜日の3日間になります。
送迎バス時刻表は各種サービスを参考にしてください。

(4月22日現在、戸波・介波コースの一部の時刻が変更になっております。詳しくは、
土佐ショッピング店サービスカウンターまでお問い合わせください。)

42-3

前フリが長くなってしまいましたが、待合所の中は次回ご案内いたします。

 サンぷら子でした。

サンプラザ50周年記念特別企画第1弾 「いちご狩りツアー」 行ってまいりました!

4月15日(日)
親子で体験「いちご狩り」ツアーに行ってまいりました!
この企画、3月にサンプラザのスーパー、業務スーパー、ホームセンターリッチの全店で応募を開始、応募数386名様の中から抽選で当たった、25組の親子を「いちご狩り」にご招待したものです。

当日は、お天気も良く少し暑いぐらいの中、中土佐町の苺農家【田辺さん】のハウスへと出発しました。

2012いちご狩り

ハウスの中は、とっても広く総勢60名以上の大人数にもかかわらず、ゆったりといちご狩りを楽しませていただきました。

40-2

一家族にいちご箱2箱ご用意、箱いっぱいに苺を採っていきます。

40-3
40-4

苺は、大粒で甘く、お腹も箱も一杯。みなさまに大満足していただきました。

2012いちご狩り

このあと、久礼の「大正町市場」へと移動し中土佐町を満喫してまいりました。

今回、このツアーに同行させていただきましたのは、いつも皆様にお世話になっている、店長や、バイヤーでした。道中 皆さまにご不便もお掛けしたと思いますが、とても楽しい1日を過ごすことができました。心よりお礼申し上げます。

この後も、体験ツアーを企画しております!
ご応募お待ちしております。