7月1日(日)日清さんのご協力により、チキンラーメンで学ぶ食育スクールを開催いたしました。
私たちの想像以上に色んな発見があり、楽しく美味しく勉強させていただきました。
賑やかな内容を少しずつ、ご紹介したいと思います。

世界で初めて作られたインスタントラーメンが「チキンラーメン」です。
日本で生まれた即席麺(インスタントラーメン)は、今や世界中のみならず、宇宙飛行士の宇宙食まで進出しています。地球人に愛されている食品と言っても過言ではありません。文化の違いを超えて、なぜインスタントラーメンが万人に受け入れられる食材になったのでしょうか?
それは「安価で安心な食品だから」だそうです。
今から53年前の1958年8月25日。大阪府池田市の安藤百福さんという方が発明したチキンラーメンが発売されました。どんぶりに入れてお湯を注ぐだけで簡単に食べられるので「魔法のラーメン」と呼ばれて大ヒットしたそうです。世界で初めての即席麺の誕生の瞬間です。
チキンラーメンの大きな特徴は瞬間湯熱乾燥法を使って水分を10%以下にまで飛ばしていること。
食品を腐らす原因となる細菌類は水分を好むため、即席麺やそうめんのように乾燥した状態の食品では繁殖する事ができません。そのため乾燥した即席麺は、常温でも長期間保存が可能なのです。
これは冷蔵庫の普及率が低かった昭和30年代初期に、安藤百福さんの奥さんが自宅で天ぷらを揚げているのをヒントに考えだされた製法だそうです。

料理を食材から学ぶって大切なんですね。
次回はいよいよチキンラーメン手作り体験レポートです!