サンプラザ特別企画 ★第58回★ 高橋 本 先生の料理教室を開催しました!キユーピー協賛

今月のテーマは「新しょうが」です

今月は、キユーピーさん協賛で、こちらの商品を使って、高橋 本 先生に、新しょうがを使った料理を教えて頂きました!

1品目は、材料を混ぜて蒸すだけ!超簡単にできる
ショウガ蒸しチキン

 

 

2品目は、簡単に作れてオシャレに見える!
お魚のソテーバジルソース

 

 

3品目は、レモンと生姜で爽やかに…
ビネガー漬けショウガご飯

 

 

4品目は、さっぱりと美味しい
ショウガ好きのフルーツジャムデザート

 

 

アンケートで、また作ってみたいレシピは、1位が「ショウガ蒸しチキン」、2位が「お魚のソテーバジルソース」と、チキンとお魚の料理が並びました。「簡単に作れて美味しい」「作りやすい」「アレンジしてみたい」といった声が寄せられました。

また、今回の料理教室に協賛していただいたキューピーさんの提供の商品の中で、また使ってみたい商品1位は「バジルソース」、2位は「レモンドレッシング」でした。「サラダ以外の使い道を知ることができた」「アボカドとの相性バツグン」と好評でした。

 

ご参加いただきました皆様、お手伝いいただきましたキユーピーさま、高橋 本 先生、ありがとうございました。

 

次回は「トマト」です。
お楽しみに!

サンプラザ特別企画 ★第57回★ 高橋 本 先生の料理教室を開催しました!味の素協賛

今月のテーマは「新じゃがいも」です。

今月は味の素さん協賛で、こちらの商品を使って、高橋 本 先生に、新じゃがいも料理を教えて頂きました!

1品目は、軽く焼いた表面が香ばしくて美味しい
ポテト焼きおにぎり

 

 

2品目は、甘さと塩加減が絶妙!
肉じゃがグラタン

 

 

3品目は、清涼感のある爽やかな味です
新じゃがのシャキッとサラダ

 

 

4品目は、彩り鮮やか
ジャガ芋とトマトの旨み炒め

 

 

 

アンケートでまた作ってみたいレシピは、同率1位で「肉じゃがグラタン」と「新じゃがのシャキッとサラダ」が並びました。「簡単でボリュームがある」「さっぱりしていてすぐ出来る」といった声が寄せられました。

また、今回の料理教室に協賛していただいた味の素さん提供の商品の中で、また使ってみたい商品1位は「香味ペースト」でした。「これ1つで本格的な味になる」と好評でした。2位は「パルスイート」です。

 

ご参加いただきました皆様、お手伝いいただきました味の素さま、高橋 本 先生、ありがとうございました。

 

次回は「新しょうが」です。
お楽しみに!

サンプラザ特別企画 ★第56回★ 高橋 本 先生の料理教室を開催しました!S&B食品協賛

今月のテーマは「新たまねぎ」です。

シャキシャキと美味しい新たまねぎ。素材はひとつですが、料理に合わせて切り方をいろいろ変えて食感を楽しみました。みずみずしい新たまねぎのお料理をご紹介します!

今月はS&B食品さん協賛で、こちらの商品を使って、高橋 本 先生に、新たまねぎ料理を教えて頂きました!

1品めは、コロコロサーモンがお弁当にも合う1品
サーモンの甘辛煮爽快新玉葱添え

 

 

2品めは、ハニーマスターとがふんわり香る1品
新玉葱とチキンのマスタードソテー

 

 

3品目は、たらこのパスタソースで簡単に混ぜごはん!
新玉葱の春色ご飯(ミニ)

 

 

4品目は、きざみゆずが美味しさのアクセントに…
焼き新玉葱のオリエンタル味噌汁

 

 

アンケートでまた作ってみたいレシピは、同率1位で「サーモンの甘辛煮爽快新玉葱添え」と「新玉葱とチキンのマスタードソテー」でした。「しいたけがおいしい」「簡単に作れて爽やかで美味しい」といった声が寄せられました。

また、今回の料理教室に協賛していただいたS&B食品さん提供の商品の中で、また使ってみたい商品は、1位が新商品の「きざみ青じそ」でした。「便利そう」「おにぎりにつかってみたい」といった声が寄せられました。2位は同率で「マジックソルト」と「ハニーマスタード」が並びました。

 

ご参加いただきました皆様、お手伝いいただきましたS&B食品さま、高橋 本 先生、ありがとうございました!

 

次回は「新じゃがいも」です。
お楽しみに!

サンプラザ特別企画 ★第55回★ 高橋 本 先生の料理教室を開催しました!エバラ食品協賛

今月のテーマは「春キャベツ」です。

野菜高騰が続く昨今、高値の春キャベツは余すところなく使い切りたいですよね。
今回は春キャベツの葉のやわらかいところから軸の方まで、まるまる使って、いろいろなお料理をご紹介します。

エバラ食品さん協賛で、こちらの商品を使って、高橋 本 先生に、春キャベツ料理を教えて頂きました!

1品目は、
春キャベツとじゃこの旨み散らし

 

 

2品目は、春キャベツをくるっと巻いてコートにみたてました!
手作りソーセージ風春キャベツコート

 

 

3品目は、こうじ漬けの素を使ってかんたんでおいしいサラダを作りました!
こうじ漬けキャベツときんし卵のサラダ

 

 

4品目は、お弁当にもおすすめの
焼きアジのたまねぎのたれ漬け

 

 

アンケートでまた作ってみたいレシピ1位は「手作りソーセージ風春キャベツコート」。くるっと巻いた春キャベツをコートにみたてた楽しい1品です。僅差で2位の「焼きアジのたまねぎのたれ漬け」はお弁当にも使えるさっぱりと美味しい1品。これからの季節にちょうどよいですね!

また、今回の料理教室に協賛していただいたエバラ食品さん提供の商品の中で、また使ってみたい商品1位は、お料理「焼きアジ」に使われました「たまねぎのたれ」。活用範囲が広そう、いろいろ使えるといった声が寄せられました。そして同率2位で「プルコギのたれ」「こうじ漬け」と並びました。

 

]

 

ご参加いただきました皆様、お手伝いいただきましたエバラ食品さま、高橋 本 先生、ありがとうございました!

 

次回は「新たまねぎ」です。
お楽しみに!

サンプラザ特別企画 ★第54回★ 高橋 本 先生の料理教室を開催しました!ハウス食品協賛

今回のテーマは「ブロッコリー」です。
ブロッコリーの房の方や茎の方など、まるまる使っていろいろなお料理になりました。

ハウス食品さん協賛で、こちらの商品を使って、高橋 本 先生に、ブロッコリー料理を教えていただきました!

 

 

1品目は、スパイスがほんのり効いた
ブロッコリーとお肉のマカロニカレーグラタン

 

 

2品目は、贅沢に使ったサーモンとブロッコリーの相性がバツグン!
ブロッコリーとお魚のペパー焼き

 

 

3品目は、ブロッコリーの茎の部分がエビとマッチして美味しいサラダに仕上がりました!
ブロッコリーとエビのイタリアン香りサラダ

 

 

4品目は、ブロッコリーを加えることでフルーチェの美味しさが楽しく広がりました!
フルーチェで野菜プラスデザート

 

 

アンケートでまた作ってみたいレシピ1位は「ブロッコリーとお魚のペパー焼き」でした。香りがよく食べやすくて美味しいと好評でした。僅差で2位の「ブロッコリーとお肉のマカロニカレーグラタン」も、香味料の味がよく効いていてよかった、とった声が寄せられました。

また、今回の料理教室に協賛していただいたハウス食品さん提供の商品の中で、また使ってみたい商品1位は、香り豊かな「香りソルト(4種のペパーミックス)」、2位は「フルーチェ」と並びました。

 

 

ご参加いただきました皆様、お手伝いいただきましたハウス食品さま、高橋 本 先生、ありがとうございました!

 

次回は「春キャベツ」がテーマです。
お楽しみに!

サンプラザ特別企画 ★第53回★ 高橋 本 先生の料理教室を開催しました!フジッコ協賛

今月は「白菜」を使った料理をご紹介します。
フジッコさん協賛で、こちらの商品を使って、高橋 本 先生に、白菜料理を教えていただきました!

 

1品目は、お芋の甘味と柚子の酸味が爽やかに香る
白菜とハムのお芋サラダ

 

 

2品目は、どこか懐かしい味のする白菜の葉をたっぷり使った巻きご飯
白菜巻きシーフドご飯

 

 

3品目は、柑橘の酸味がアクセントになっている彩り鮮やかな副菜
白菜とポンカンの大豆ドレがけ

 

 

4品目は、塩こんぶが白菜のおいしさをひきたてている
白菜の塩こんぶ香味炒め

 

 

 

アンケートでまた作ってみたいレシピ1位は「白菜の塩こんぶ香味炒め」でした。味がしっかりついていて白いご飯によく合うと評価を頂きました。

また、今回の料理教室に協賛していただいたフジッコさん提供の商品の中で、また使ってみたい商品は「さつまいも甘煮」「減塩ふじっ子」「お料理だいず」と並びました。

ご参加いただきました皆様、お手伝いいただきましたフジッコさま、高橋 本 先生、ありがとうございました!

 

次回は「ブロッコリー」がテーマです。
お楽しみに!

サンプラザ特別企画 ★第52回★ 高橋 本 先生の料理教室を開催しました!けんかま協賛

今月は「ごぼう」を使った料理をご紹介します!
けんかまさん協賛で、私たちになじみのある「ちくわ」や「すまき」をはじめ、「じゃこ天」、「ととティーヤ」を使って、高橋 本 先生に、ごぼう料理を教えていただきました!

 

1品目は香味野菜をたっぷりと使いヘルシーに仕上げました
ミョウガとゴボウサラダのととティーヤロールサンド

 

 

2品目は根菜がたっぷり!
ごぼうのリング揚げ

 

 

3品目は柚子の果皮が爽やかに香る
オリエンタルカップスープ

 

 

4品目はお弁当にもおすすめの
鶏肉の亀甲バーグ

 

 

アンケートでまた作ってみたいレシピ1位はなんど同率で「ミョウガとゴボウサラダのととティーヤロールサンド」「ごぼうのリング揚げ」「鶏肉の亀甲バーグ」が並びました。どの料理もとてもおいしかったようです。

また、今回の料理教室に協賛していただいたけんかまさん提供の商品の中で、また使ってみたい商品はダントツで「ととティーヤ」がトップでした。魚のすり身をシートにしたもので、楽しくヘルシーに使えるところが魅力でした。

ご参加いただきました皆様、お手伝いいただきましたけんかまさま、高橋 本 先生、ありがとうございました!

 

次回は白菜がテーマです。
お楽しみに!

サンプラザ特別企画 ★第51回★ 高橋 本 先生の料理教室を開催しました!カゴメ協賛

今月は、青森産「ベビーほたて」を使った料理をご紹介します。

カゴメさん協賛のこちらの商品を使って、高橋 本 先生に、ホタテ料理を教えていただきました!

1品目は
ケチャップかやく混ぜご飯

 

 

2品目は
トマトソースで作るマーボホタテ豆腐

 

 

3品目は
ベビーホタテのトマトソースサラダ

 

 

4品目は
トマトの焼きギョーザ

 

 

 

 

アンケートで、また作ってみたいレシピ1位は「ケチャップかやくご飯」。
「かやく」とは「五目」のことで、手軽にいろんな具材が楽しめるところが人気だったようです。
2位はトマトソースで作るマーボホタテ豆腐」。「いつもの麻婆豆腐と味が変わっておいしかった」「大人の味」と反響がありました。

今回の料理教室に協賛していただいたカゴメさん提供の商品の中で、また使ってみたい商品は、1位「トマトペースト」、2位「トマトケチャップ」、3位「食塩無添加トマトジュース」と並びました。
普段料理に使わないトマトジュースがかやくご飯の下味に変身するなど、意外な使い方に驚かれていました。

 

ご参加いただきました皆様、お手伝いいただきましたカゴメさま、高知県立大のボランティアのみなさん、高橋 本 先生、ありがとうございました!

次回は「ごぼう」がテーマです。
お楽しみに!

 

サンプラザ特別企画 ★第50回★ 高橋 本 先生の料理教室を開催しました!ミツカン協賛

今月は、今が旬の「四方竹」がテーマです!

ミツカンさん提供のこちらの商品を使って、高橋 本 先生に、四方竹料理を教えていただきました!

 

1品目は、黒酢がまろやかな風味の
四方竹とサーモンのカンタン黒酢チャーハン

 

 

2品目は、四方竹と豚肉が主役でガッツリおかずになる
四方竹巻きポークオリエンタル

 

 

3品目は、ごまぽんを使って手軽にできる
四方竹のごまぽん炒めなます

 

 

4品目は、四方竹のシャキシャキ感が楽しめる
四方竹の焼き浸し

 

 

アンケートでは「四方竹巻きポークオリエンタル」が、また作ってみたいレシピで1位でした。「カレーの味付けがよかった」「とてもおいしかった」「お肉がおいしかった」「巻くのが簡単だし面白い」といった声が寄せられました。
2位は「四方竹のごまぽん炒めなます」。「それぞれの素材がおいしく生きている」「野菜がいっぱいで良かった」とのことでした。

今回の料理教室に協賛していただいたミツカンさん提供の商品の中で、また使ってみたいと思う商品1位は「カンタン黒酢」でした。「身体によさそう」「いろんな料理に使ってみたい」「コクがあってよい」という声が寄せられました。黒酢とチャーハンとの相性の良さも好印象だったようです。
2位は「ごまぽん」。今まで使ったことのなかった方も、味の良さにひきつけられたようです。

 

ご参加いただきました皆様、お手伝いいただきましたミツカンさま、高橋 本 先生、ありがとうございました!

次回は「ホタテ」がテーマになります。
お楽しみに!

 

サンプラザ特別企画 ★第49回★ 高橋 本 先生の料理教室を開催しました!ハウス食品協賛

今月は、これから旬を迎える「きのこ」がテーマです!
ぶなじめじ、舞茸、椎茸やマッシュルームなどいろいろな「きのこ」を使いました。

ハウス食品さん提供のこちらの商品を使って、高橋 本 先生に、きのこ料理を教えていただきました!

1品目は、袋たまごを和風のカレーでいただきます
きのこカレーあんかけ袋たまご

 

 

2品めは、ヨーグルトの風味が味のアクセントに…
きのことお魚のドリア風

 

 

3品目は、フルーティで良い香りが人気の
きのこの黒マー油漬け

 

 

4品目は、スパイスが効いて肉も野菜もモリモリ食べられます
きのことズッキーニのペパー炒め

 

 

 

アンケートでは「きのこの黒マー油漬け」が、また作ってみたいレシピ1位でした!「いい香り」「ピリッとフルーティなところがよい」と人気でした。
2位は「きのこカレーあんかけ袋たまご」でした。だしの匠カレーを使った和風の味付けでおいしく袋たまごをいただきました。

今回の料理教室に協賛していただいたハウス食品さん提供の商品の中で、また使ってみたいと思う商品1位は「香りソルト(4種のペパーミックス)」でした。「朝の忙しい時間に助かりそう」「食欲がひきたつ」「味付けによい」と、人気。
2位は新製品の「だしの匠カレー」、3位も新製品の「シチューオンライス」と並びました。

また今回は、協賛いただきましたハウス食品さんによる「スパイス教室」のコーナーもあり、たくさんのお客様に喜んでいただけました。

旬の食材情報やお料理の講習に、みなさん真剣に聞いております。

 

ご参加いただきました皆様、お手伝いいただきましたハウス食品さま、高橋 本 先生、ありがとうございました!

次回は「四方竹」がテーマです。
お楽しみに!

サンプラザ特別企画 ★第48回★ 高橋 本 先生の料理教室を開催しました!伊藤ハム協賛

今月は、夏野菜のひとつ、ゴーヤがテーマです!


伊藤ハムさん提供のこちらの商品を使って、高橋 本 先生に、ゴーヤ料理を教えていただきました!

1品目は、簡単にできる混ぜご飯
簡単ゴーヤご飯(ミニ)

 

 

2品めは、中華麺をご飯にみたてて、のり巻にしました!
のり巻き中華麺

 

 

3品目は、サラダ感覚で食べられる、クリームチーズと豆腐の相性がバッチリの
ゴーヤの変り白和え

 

4品目は、夏野菜のシャキシャキ感を楽しめる
ゴーヤ夏野菜のソース炒め

 

 


アンケートでは「のり巻き中華麺」が、また作ってみたいレシピ1位でした!「麺ののり巻を初めて作りました」「意外に簡単」といった声が寄せられました。
2位は「ゴーヤの変り白和え」。「チーズと豆腐がマッチしていてよかった」「家族にも食べさせたいと思った」と大好評でした。

 


今回の料理教室に協賛していただいた伊藤ハムさん提供の商品の中で、また使ってみたいと思う商品のダントツ1位は「クリームチーズ(キリ)」でした。「豆腐とよくなじんでいた」「サラダに取り入れたい」「今までそのまま使っていたけど、料理にとても合うことがわかってよかった」と、人気の声がたくさん寄せられました。
2位は定番人気の「アルトバイエルン」、3位は「中華麺(冷し中華)」と並びました。「普段使っています」という声が寄せられましたよ。

 

ご参加いただきました皆様、お手伝いいただきました伊藤ハムさま、高橋 本 先生、ありがとうございました!

次回は9月になります。
「きのこ」がテーマです。
お楽しみに!

サンプラザ特別企画 ★第47回★ 高橋 本 先生の料理教室を開催しました!キユーピー協賛

今月は高知野菜のひとつ、オクラがテーマです!

キユーピーさんのこちらの商品を使って、高橋 本 先生に、オクラを使った料理を教えていただきました!

1品目は「テイスティドレッシング黒酢たまねぎ」を使って味付けした
サラダジャコご飯

 

 

2品目は「にんじんオレンジドレッシング」でさっぱりといただく
とうふとトマトの冷やし鉢

 

3品目は「チョレギドレッシング」で作った
お魚とオクラのチョレギドレッシングがけ

 

4品目は「豆と雑穀ミックス」を使った
お肉と豆のオクラまぜ

 

 

アンケートでは「とうふとトマトの冷やし鉢」が、また作ってみたいレシピ1位でした!「ドレッシングと材料が調和して美味しかった」「デザートのよう」などなど満足の声が聞かれました。
2位は「サラダジャコご飯」。「今まで作ったことがない新しいメニュー」「手軽で美味しかった」といった声が寄せられました。

また、今回の料理教室に協賛していただいたキユーピーさんの商品の中で、また使ってみたいと思う商品1位は「にんじんとオレンジドレッシング」でした。「さっぱりしていろどりもキレイでよかった」「味がおいしかった」と人気。
2位は「テイスティドレッシング黒酢たまねぎ」、3位は「チョレギドレッシング」と、ドレッシングが並びました。ドレッシングの色々な使い方が好評を呼んだようです。

 

ご参加いただきました皆様、お手伝いいただきましたキユーピーさま、高橋 本 先生、ありがとうございました!

次回、7月は「ゴーヤ」がテーマです。